山田様 【 兵庫県 】
今までのパッドだと、岡山国際30分×2本で
半分に減ってましたが、写真で確認できるように、
約1.7mm程度しか減りませんでした。
効きに関しても噂通りのコントローラブル、
今までのパッド以上の制動性能でした
ブレーキ鳴きするのはご愛敬!
サーキット専用パッドなので気にしてませんけどね(笑)
![]() エボ10は、速いし、良く曲がるだけに、ブレーキの効かせ方が重要ですね。 磨耗量が少ないということは、現在必要とされている効きに、53Cの摩材が マッチングしている証です。 富士のレーシングコースは、53Cで、マッチングすると思いますが、 鈴鹿、セントラルでは、もう少し、効きを落としたほうがマッチングすると思います。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 53C | ロータサイズ | フロント 365 |
---|---|---|---|
リア 53C | リア 330 | ||
サーキット / ステージ | 岡山国際 | 車輌重量 | 1520kg |
車種 | ランサー エボリューション10 |
タイヤ | フロント 265/35-18 |
車両型式 | CZ4A | リア 265/35-18 |
|
年式 | 2007年 10月 | 仕様 / その他 | |
キャリパ | フロント CP7040 | ||
リア CP7600 |
ひげおやじ2 【 神奈川県 】
トレーラーにレーシングカーを積載し、機材満載したハイエースで牽引しています。
以前も、某メーカーのストリートパッドを使用しておりましたが、なんせ下りが怖い!止まらない!
今回選んで頂いた89Rは、踏力に応じた効き応えがしっかりあり、安心感があります。
粉は少々出ますが、鳴きは一切なく、大変満足しています。
![]() トレーラーの牽引にZONE とは、なかなかの グッドアイデアですね! また、摩材のチョイスも、バッチリだと思います。 粉の原因は、カーボンパウダーですので、メタル材のように、ホイールに付着して取れなくなったりしませんので、洗っていただければ、すぐにキレイになると思います。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 89R | ロータサイズ | フロント 純正 |
---|---|---|---|
リア -- | リア -- | ||
サーキット / ステージ | 一般道 | 車輌重量 | 約2500kg |
車種 | ハイエースワゴン | タイヤ | フロント 215/55-17 |
車両型式 | RZH101G | リア 225/55-17 |
|
年式 | 1992年 4月 | 仕様 / その他 | サポートカー |
キャリパ | フロント 純正 | ||
リア -- |
keyaki様 【 宮城県 】
街乗りでのファーストインプレは利き過ぎ、
摩材が18Eでも良かったかもと・・
制動時のパットの張付き感が無いので
リリースコントロールは良好です。
近々サーキットで試してみます。
![]() S15の車重と、53C とのバランスですと、ストリートでは、効きが強いと思います。 また、サーキットでも、少し強いかもしれません・・・。 ただ、パッドの離れ感は、かなり拘って作りましたので、このあたりをうまく使っていただけると、タイムアップに貢献できると思います。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 53C | ロータサイズ | フロント 324 |
---|---|---|---|
リア 53C | リア 296 | ||
サーキット / ステージ | 菅生 仙台ハイランド | 車輌重量 | 1250kg |
車種 | シルビア | タイヤ | フロント 235/45-17 |
車両型式 | GF-S15 | リア 255/40-17 |
|
年式 | 2000年 3月 | 仕様 / その他 | |
キャリパ | フロント ECR33 | ||
リア BNR32 |
一角様 【 愛知県 】
今まで使用していた他社製のパッドは、ブレーキリリースが自分にあっていませんでした。
その点、ZONEはすごく扱いやすく、ドライビングがうまくなった気になります。
![]() ブレーキパッドの「キモ」が、リリースコントロール性能だと理解いただけたようで、大変うれしいです。 重量や、タイヤのグリップにピッタリの制動力を発揮するパッドは、運転がうまくなり、どんどん、トライができるようになりますので、ラップタイムの短縮が可能となりますよね。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 18E | ロータサイズ | フロント 365 |
---|---|---|---|
リア 14B | リア 330 | ||
サーキット / ステージ | スパ西浦サーキット | 車輌重量 | 1380kg |
車種 | ランサー エボリューション9 |
タイヤ | フロント 265/35/18 |
車両型式 | CT9A | リア 265/35/18 |
|
年式 | 2004年 8月 | 仕様 / その他 | タイムアタック仕様 |
キャリパ | フロント AP5555 | ||
リア AP7200 |
E 氏
今回のパッドは、ブレーキングの初期段階では踏力に比例し、且つ充分な立ち上がりをみせます。
踏力が最大になるブレーキングでも、コントロール性の高さを感じました。
リリース時にも、嫌な引きずりや唐突に離れる感じもありませんでした。
一般道での移動も、今回のパッドを使っていますが、ダストは『以前使用していたパッドより少し少ないかな? 』ぐらいで割と汚れます。
鳴きは温度にもよるのですが、一度鳴き出したら『すいませ~ン』ってくらいウルサいです。
以上、私のインプレッションでした。
![]() 効き、コントロール性とも、気にいっていただけたようで、うれしいです。 「鳴き」に関しましては、パッドの角(4面とも)を少し削っていただくと、かなり減少すると思います。 また、ダストに関しましては、カーボン材が多く含まれる関係で、どうしても、出てしまいます・・・。ただ、こびりつくような汚れには、なりませんので、ご容赦下さい。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 10F | ロータサイズ | フロント 964 純正 |
---|---|---|---|
リア 10F | リア 964純正 | ||
車種 | ポルシェ930 | サーキット / ステージ | 筑波2000 |
キャリパ | フロント 964純正 | 仕様 / その他 | ツインマスター |
リア 964純正 |
前輪チャップマン様 【 千葉県 】
ペダルタッチがピーキーなスイフトに乗り換えてから、ヒール&トゥが思う様に出来なくなり、 ペダルやシートを換えたりと悩んでいたところ、オートサロンでZONEのカタログを読み、奥で効くというコンセプトに共感し、購入しました。
ストリートがメインなので、車種別マッチングでおすすめされたフロント・リヤ共に「82J」をチョイスしました。 結果、踏んだ分だけシッカリ効き、ヒール&トゥも含め、非常に乗り易くなりました。 正直、パッドだけでこんなに違うのかと驚きました。
![]() コメント、とってもうれしいです。 チョイスされたパッドは、使用用途にピッタリとマッチングしていると思います。 効きの強いパッドでは、ヒール&トゥは、絶対できないですからね・・・。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 82J | ロータサイズ | フロント 純正 |
---|---|---|---|
リア 82J | リア 純正 | ||
サーキット / ステージ | ストリート | 車輌重量 | 1060kg |
車種 | スイフトスポーツ | タイヤ | フロント 195/50R16 |
車両型式 | ZC31S | リア 195/50R16 |
|
年式 | 2006年 2月 | 仕様 / その他 | ダウンサス、 軽量ホイール |
キャリパ | フロント 純正 | ||
リア 純正 |
ジャン様 【 長崎県 】
発売前から噂を聞いていたので、期待して購入しました。
車はAP2S2000のライトチューンです。ミニサーキットやジムカーナを主に活動してます。
ZONEのパッドを装着して、広島のTSタカタサーキットへ行きました。ある意味効かないパッドと聞いていましたので、どんなものか不安半分でしたが、直ぐにその意味が分かりました。
踏み込んで、リリースする時のコントロールがやり易いです。
残すブレーキが出来る様になります。
![]() 「残すブレーキ」 いいっすね~! ラップタイムを短縮するには、リリース側のコントロールがすべてといっても、過言ではありません。 この、精度がどんどん上がれば、クルマはどんどん曲がるようになると思いますよ~。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 08H | ロータサイズ | フロント ノーマル |
---|---|---|---|
リア 08H | リア ノーマル | ||
サーキット / ステージ | TSタカタサーキット | 車輌重量 | 1260kg |
車種 | S2000 | タイヤ | フロント アドバンNEOVA |
車両型式 | AP2 | リア アドバンNEOVA |
|
年式 | 2006年 3月 | 仕様 / その他 | 車高調、マフラー |
キャリパ | フロント ノーマル | ||
リア ノーマル |
buono様 【 神奈川県 】
純正ブレーキパッドのリリースコントロールが今ひとつだったのでASMヨコハマで相談したところ、曲がるためのブレーキパッド「ZONE」がいいのでは、とのおすすめで装着しました。
摩材はフロント、リアともにASMヨコハマのBMW MINI専用の88Hです。箱根を走るのが楽しくなりました!
![]() 88Hは、ASM さんのみに製造している、スペシャル摩材です。 やはり、MINI を知り尽くされているお店ですから、マッチングは、格別だと思います。 箱根でブレーキコントロールを思う存分、楽しんでください! |
ご購入摩材アイテム | フロント 88B | ロータサイズ | フロント 純正JCW |
---|---|---|---|
リア 88B | リア 純正 | ||
サーキット / ステージ | ストリート | 車輌重量 | 1180kg |
車種 | BMW MINI | タイヤ | フロント 205/40 R18 |
車両型式 | RE16(R53) | リア 205/40 R18 |
|
年式 | 2005年 12月 | 仕様 / その他 | 車庫調(KW) |
キャリパ | フロント 純正JCW | ||
リア 純正 |
ひげおやじ様 【 神奈川県 】
ひょんな事からA/TでFSWを走ることに!久しぶりだしストレートは思いっきり走りたいがA/Tじゃブレーキしか頼る物がない。
すぐにミノル氏に相談、53Cを薦められたが街乗りも考慮し14Bをチョイス。
正直ランクを落としたので不安もあって最初は手前からブレーキ掛けたら相当手前で止まる始末!凄い!
いやいや驚きました。こんなに効くんだ!パッド変えただけやで!
その後10L以上全く不安無く連続走行でき久しぶりのサーキット走行を楽しめました。
街乗りでは止まる直前に少し鳴くのと思ってたより粉が多いのはこの効きなら納得のレベル。
シーンに合わせてチョイス出来るのはGoodだね!
![]() 14Bでも、まだ効きが強かったようですね。 チェイサーはキャリパも大きいので、12Dでも、良かったかもしれません・・・。また、新品のパッドは、熱が入る瞬間、少し効きが強く出ますが、一度、熱が入ると安定してくると思います。 鳴き、粉に関しましては、ご勘弁を・・・。 |
ご購入摩材アイテム | フロント 14B | ロータサイズ | フロント 純正 |
---|---|---|---|
リア 14B | リア 純正 | ||
サーキット / ステージ | FSW | 車輌重量 | 1500kg以上 |
車種 | チェイサー | タイヤ | フロント MIスリック |
車両型式 | JZX100 | リア MIスリック |
|
年式 | 1996年 10月 | 仕様 / その他 | 車高調+A/T その他ノーマル |
キャリパ | フロント 純正 | ||
リア 純正 |
ドラテクマニア 【 東京都 】
こんにちは。ドラテクマニアの田中ミノルです。
ZONEは、ラップタイムを短縮するには何が重要か、そして、そのためにはブレーキがどのような効きをしなくてはならないかを考えて作りました。
ブレーキの効きが強ければ良い時代は10年前に終わり、コントロール性が良いパッドの次に来るのは、ブレーキ踏力と効きが、使用状況に完全にリンクしたブレーキパッドだと田中は思います。
ZONEなら、きっと、みなさんのラップタイム短縮と、ドラテク向上の味方になってくれますよ。
ご購入摩材アイテム | フロント 08H | ロータサイズ | フロント 純正 |
---|---|---|---|
リア 86A | リア 純正 | ||
サーキット / ステージ | 筑波2000 | 車輌重量 | 1060kg |
車種 | スイフトスポーツ | タイヤ | フロント 215/40/17(RE11) |
車両型式 | ZC31S | リア 215/40/17(RE11) |
|
年式 | 2007年 6月 | 仕様 / その他 | TM-SQUARE デモカー |
キャリパ | フロント 純正 | ||
リア 純正 |